
丁寧さが違います!明るい透明感のある窓を演出します!
ガラスが汚れているとお部屋が汚れているかのよう? ガラスは車の排気ガスや雨風によって必ず汚れていきます。手入れをせずにそのままにしておくとガラスの劣化に繋がります。定期的にガラス清掃を行うことで、汚れを落とすだけでなく、ガラスの寿命を延ばすことにも繋がります。 窓ガラスの美観と透明性を損ねる原因は、ガラス表面に出来る白い斑点状の雨滴模様(ウォーターマーク)です。 また網戸も清掃を怠るとプラスチック系の網が劣化し解れや破れが早くなります。 そうさせない為にも、定期的な窓ガラスと網戸の清掃が必要です。 いつも綺麗で明るい窓ガラス、網戸は清潔感のある空間を演出します。 特にオフィス、飲食店、病院など大勢の人が集まる場所の窓ガラス内側は、よく汚れているもお互いに気持ち良く過ごせる空間演出に透明性の窓ガラスは欠かせないでしょう。 重要なのは窓枠(サッシ部分)です! 変色手遅れになる前に・・・ アルミは、一般的に腐食に強い金属と思われがちですが腐食します。 サッシアルミの特性はイオン化しやすい金属です。通常ではアルマイトという酸化皮膜で覆われているので安定していますが、表面にホコリなどが沈殿堆積した状態で水が入り込みますと、局部電池ができ、腐食して溶け出します。 腐食や塗膜ハガレ・白化に発展するのは2〜5年で発生しアルミサッシがボロボロになります。
普段のアルミサッシお手入れ方法 普通の汚れは? 中性洗剤(界面活性剤を主剤とするもの)の水溶液をスポンジ又は柔らかいブラシにつけてアルミニウム面を洗い、乾いた柔かい布でふき取ります。 これでほこり、すす、あかはもとより、鳥の糞などの普通のよごれは大抵除去できます。 酷い汚れの場合は? 普通の汚れの場合と同様に中性洗剤で洗い、それで取れない固着部分については次の方法で行います。 1.ペンキ、グリース、タール質などの油脂製の固着物はアルコール、ベンジン、シンナーなどの溶剤を布につけて静かにこする取ります。 2.細かい研磨材入りのクリーナー、またはワックス其剤のクリーナー(専用の市販品がある)を柔らかい布につけてこすり取ると大抵の固着物は取れます。 |
![]() ![]() ![]() |
■ガラスサッシ網戸クリーニング方法
![]() 網戸の取外し洗浄 取外しできる網戸は外し、網や枠を丁寧に洗浄致します。
|
![]() サッシ、サッシ枠清掃
サッシ枠はもちろんの事、レールの清掃を丁寧に致します。
|
![]() サッシレール洗浄
角に溜まったホコリ等、専用道具とエコ洗剤でキレイに洗浄。
|
|||
![]() ガラス異物除去洗浄 知らない間にガラスに着いた異物の除去し専用洗剤で洗います。
|
![]() ガラス拭き 汚れを浮かせた後、キレイに拭き取りピカピカにします。
|
![]() 確認仕上げ拭き 念には念を入れて、仕上げの確認をいたします。
|
タイプ |
作業内容 |
1uあたりの
標準価格 |
サイズ別の料金例 |
※誠に恐れ入りますが1訪問に付き8,000円未満のご注文は承っておりません、予めご了承ください。 (他商品とセットでお申込みいただくか、出張料をお願いいたします) |
|||
![]() |
ガラスサッシ2面
170×180サイズ 25分〜 |
1,000円
(税込1,080円) |
ガラスサッシのみ
170×180サイズ 3,000円(税込3,240円) 170×120サイズ 2,000円(税込2,080円) 90×70サイズ 600円(税込648円) |
![]() |
ガラスサッシ2面と
網戸1面 170×180サイズ 35分〜 |
1,500円
(税込1,620円) |
ガラスサッシ+網戸
170×180サイズ 4,500円(税込4,860円) 170×120サイズ 3,000円(税込3,240円) 90×70サイズ 900円(税込972円) |
■ご依頼前の注意事項・・・(必ずお読みください!)
・駐車スペースがない場合は、付近の有料パーキングの料金を実費にてご負担下さいますようお願い致します。
・取り外しができない、動作確認が取れない、故障している等、その他トラブルがある場合は・駐車スペースがない場合は、付近の有料パーキングの料金を実費にてご負担下さいますようお願い致します。
作業を承れないことがございます。
・作業を行う際に、専用の道具・洗剤を使用させていただきますが、
設備の劣化などで塗装がはがれる場合がございます。
・研磨作業が必要なクリーニング作業の場合、設備に細かな傷がついてしまう事がございます。
・変質や染色などの重度の汚れは、クリーニングでは完全に落とすことができない場合がございますので
予めご了承ください。
・設備全般において、10年以上経過している機器については保障出来かねることがございます。
・困難事項内容の説明後の破損および故障は保証しかねますのでご了承ください。